Takahiro 著者
Outlookの設定、バージョンによって色々と面倒もありますよね。 ただただメーラーとして利用するだけなら、そういった面倒が非常に厄介なので、通常はThunderBirdをお薦めしています。 とはいえ、Outlookは無 … 詳細を見る
2022/10/20 2022/10/20
弊社で販売しているファイルサーバーへ、iPadでも繋ぎたいとお声をいただきました。もちろん接続できますし、弊社に限らず通常のファイルサーバー(NASなど)にも接続できますので、以下の手順をお試しください。 もちろんiPh … 詳細を見る
2022/10/18 2022/10/18
サーバーを運営していると、SQLインジェクションやらOSコマンドインジェクション、クロスサイトスクリプティングなどなど、不正なアクセスを試みる記録をたくさん見ることになります。 たくさん見るというか、毎日その対応をしてい … 詳細を見る
2023/03/27 2022/07/22
MacでVPN(L2TP over IPSec)の設定方法を紹介します。意味はややこしいかもしれませんが、設定はそれほど難しくないのでお試しください。 ちなみアイネクシオではVPN環境の構築も承っていますのでお気軽にお声 … 詳細を見る
2022/07/20 2021/05/16
Windows10に標準で搭載されているメールアプリの設定方法を紹介します。本ページでは、Outlook.comやGmail、iCloudの設定ではなく、自社サーバーやレンタルサーバーの設定を行うことを目的にしています。 … 詳細を見る
2022/10/20 2019/01/22
メールソフトとして有名なソフトウェアの一つ、Thunderbirdの設定方法を紹介します。 ここで紹介しているスクリーンショットはWindowsとMacの混合ですが、設定方法はWindowsもMacもLinuxも同じ感覚 … 詳細を見る
2022/07/23 2019/01/07
以前、『Ubuntu 15.04にVirtualbox、Vagrantをインストール』でインストールをまとめてみましたが、チームで開発などするときは同じ環境を用意しなければなりません。 当然ですが、配布されているboxイ … 詳細を見る
2017/11/06 2016/03/12
帳票を印刷したり、契約書を印刷したりと、基幹システムにもWebサービスを展開するにも、PDFの利用は比較的多かったりします。 今はとても便利なライブラリなどが揃っていて、簡単にPDFを出力が可能になっていますが、バージョ … 詳細を見る
2016/03/30 2016/01/19
アクセス過多などでDBサーバが落ちている場合や、Webサーバが落ちている状態を監視する仕組みがほしいといことなので、簡単にまとめてみました。 リダイレクトがかかっている場合などは考慮してないので、実用ってことだともっとし … 詳細を見る
2019/07/15 2015/11/17