アイネクシオ(inexio)

私たちはネットワークから新しいアイデアを創出します

Vagrantで独自boxの作成

以前、『Ubuntu 15.04にVirtualbox、Vagrantをインストール』でインストールをまとめてみましたが、チームで開発などするときは同じ環境を用意しなければなりません。 当然ですが、配布されているboxイ … 詳細を見る

Category:CentOS, Ubuntu, 開発環境

2017/11/06 2016/03/12

Ubuntu 15.04にVirtualbox、Vagrantをインストール

開発環境を整えるってのは重要ですよね。MAMP とかXAMMP で十分ってこともありますが、自分以外の端末だと動かなかったり、Apache設定ファイルにVirtualHostがたくさん並んだりと、問題 … 詳細を見る

Category:Ubuntu, ソフトウェア, 開発環境

2022/07/26 2015/07/07

最強トラックボールマウス ELECOM M-XT1DRBK

IT機器に関してはかなり揺れている。 いつも触れている機器だからこそ、最強なものにしたいと考えているわけで。 マウスが原因で肩こりが酷くなってきていると思い込んでいるため、トラックパッド付きのキーボードを使ってみたり、フ … 詳細を見る

Category:機器, 開発環境

2015/05/21 2015/05/21

トラックパッド付きキーボード LOGICOOL K400r

前回書いたばっかりだけど、やっぱりマウス関連の問題を解決したいのだ。 Android端末をトラックパッドとして復活は良かったのだけど、タッチパッドがマルチジェスチャに対応していなかったことが嫌だった。Android端末が … 詳細を見る

Category:開発環境

2015/05/13 2015/05/13

Android端末をトラックパッドとして復活

作業スペースの拡大と肩こり解消を目的として、複数のマウスやパッドなど手を出してみましたが、どいつもこいつも今ひとつの結果だった。 プレゼントしていただいた「400-MA040」を頑張ってみましたが、やっぱり慣れない・・・ … 詳細を見る

Category:Android, Ubuntu, 機器, 開発環境

2015/05/23 2015/05/07

Ubuntu 14.04 LTS でOCR(光学文字認識)

打ち合わせの資料など、まだ印刷物をいただくケースが多いです。 WindowsであればWordやExcelなどで資料を作っていただけるので、そのデジタルデータをいただければまったくそれで問題ないんですが、なぜか印刷してお渡 … 詳細を見る

Category:Ubuntu, ソフトウェア, 開発環境

2015/05/20 2015/03/06

Ubuntu 14.10 のデスクトップ環境を整える

Ubuntuを利用する頻度が多くなってきました。 というより、開発するPCはUbuntuをメインとしています。 Windowsよりも開発しやすい環境であること我非常に魅力的です。 ただ、インストールしたままの環境では使い … 詳細を見る

Category:Ubuntu, カスタマイズ, 開発環境

2015/05/25 2015/03/05

mailコマンドで添付ファイルの送信

「Linuxサーバでmailコマンドでファイルを添付したい」と要望をいただきました。 最近だとクラウドなディスクスペース等があり、利用するシーンは限りなく少なくなっていますが、コマンド一発でいけて難しいことはないので、メ … 詳細を見る

Category:開発環境

2015/04/10 2015/02/25

crontabの%利用によるエラー

crontabを使ったルーティン処理は、まず間違いなく利用すると思います。 そのcrontabの処理結果をメールで受け取る人もいるかと思いますが、そのエラーの内容を無視する人もいますね。 みない(もしくは処理していない) … 詳細を見る

Category:Webサービス, 開発環境

2015/02/22 2015/02/22

CentOS 6.6 に git 導入

開発を進める上で git の利用は不可欠な状況ですよね。 そこでスタッフの練習の意味も含め、事務所にあるサーバの一つにgitを導入しました。 簡単ですがメモをしておきます。 条件 サーバ CentOS6.6 クライアント … 詳細を見る

Category:Webサービス, 開発環境

2015/05/20 2015/02/21