アイネクシオ(inexio)

私たちはネットワークから新しいアイデアを創出します

CentOS6にPHP5.6をインストール

あるWeb制作の案件で、サイトにログイン機能を実装することになりました。 動いているサーバはCentOS6、ほぼソフトウェアはデフォルトということなので、PHPのバージョンは5.3ということになります。 パスワードハッシ … 詳細を見る

Category:CentOS, PHP, 開発環境

2015/05/20 2014/06/24

限定公開で投稿した写真は本当に大丈夫かな?

FacebookやLINE、Google+などなど、Webのサービスは本当に便利なものがたくさんあります。 業務を進める上で、従来のメールは必要ないかも・・・と考えてしまっているほど、SNSなサービスは非常に便利です。 … 詳細を見る

Category:Webサービス

2014/06/13 2014/06/13

DELL INSPIRON N5110を分解してHDDをSSDへ交換

ショボイPCですが、開発用として突っ走っていたN5110がカタカタ音を立て始めて、ついには起動しなくなってしまいました。 音が特徴的だったので、HDDの故障だと確信し、修理をしようと考えました。 ついでだからSSDに替え … 詳細を見る

Category:カスタマイズ, 修理, 機器, 開発環境

2019/03/30 2014/05/30

UTme!と著作権

このところ、週の半分はミツバチを追いかけている剛です。 「働きバチと女王バチは、産み落とされた時の遺伝子は全く同じで、与えられるエサによって人生が変わる」ということは有名ですが、今日のブログとは全く関係ありません。 実は … 詳細を見る

Category:Webサービス

2015/02/03 2014/05/26

ドメインを考えるのもひと苦労?

  このところ、週の半分はミツバチを追いかけている剛です。 「ミツバチがこの世からいなくなったら人間は生きられない」という有名な言葉がありますが、今日のブログとは全く関係ありません。 今日は、Webサイトのリニ … 詳細を見る

Category:Webサービス

2015/02/03 2014/05/21

EC-CUBE トータルサポートプラグイン

先日のエントリーの【EC-CUBEのプラグイン】が無事公開されました。 登録申請しましたが一度却下され、再審査させていただき、ようやく公開に至りました。 機能という機能じゃない気がしますが、とりあえず公開できて良かったで … 詳細を見る

Category:EC-CUBE

2015/02/03 2014/05/15

話題のnoteに触れる

話題のnoteに触れてみました。 noteは『トーク』『イメージ』『テキスト』『サウンド』『ムービー』を投稿して公開し、ユーザーとコミュニケーションをとったり、フォローしたユーザーの更新情報をタイムラインで閲覧したり、『 … 詳細を見る

Category:Webサービス

2015/02/03 2014/05/14

EC-CUBEのプラグイン

自社の資産を・・・ということで、とりあえずOSSに通じる何かを作ろうということになりました。ECシステム制作を承った時に選択肢としてEC-CUBEがよく挙がります。バージョン2.12からプラグイン機能を備えたことから、ま … 詳細を見る

Category:EC-CUBE

2022/07/25 2014/05/13

クレジット決済のテスト

今はクレジット決済のないECサイトは少なく、ECシステムを手がけるときはほぼ例外なく、クレジット決済の仕組みを導入します。 仕組みを組み込んだりする上で、比較的テストが楽だった・面倒だったクレジット決済代行サービスをメモ … 詳細を見る

Category:PHP, Webサービス

2015/04/07 2014/05/08

ログイン情報はセキュリティ的に重要だよ

とてもビックリするパスワードなど設定しているお客様がいます。 というより、ほとんどが簡易的でかつ複数のシステムで流用しているのが現実です。 パスワードの定期的な変更は必要か 簡単なパスワードなどを流用しているお客様も『パ … 詳細を見る

Category:Webサービス

2015/02/03 2014/05/07