アイネクシオ(inexio)

私たちはネットワークから新しいアイデアを創出します

DELL DIMENSION 8400 「Alert! System battery voltage is low.」

2015/05/06 2015/01/29

Category:機器, 開発環境 Tag:,

Alert! System battery voltage is low.

DELL INSPIRON N5110」がテストを行う一つの重要なPCとなっているんですが、「DELL DIMENSION 8400」もテスト機として重要な役割をしているんです。
DELLが特別好きってわけじゃないんですが、友人たちが利用していたPCを譲り受けて(HDDは換装してます)、再利用していたらDELLが多かった・・・という感じです。
この「DELL DIMENSION 8400」も古く、2004年6月頃のPCのようなので、そりゃいろいろ問題も起こるはずですね。
DELL wiki – Dimension/8400

「Alert! System battery voltage is low.」というエラーがでていたので修理することにしました。
修理と言ってもエラーの文字の如く、電池を交換するだけです。

事前に用意するもの

ボタン電池は100円均一でも簡単に買えちゃうね。
PCって基本的に汚いでしょ?
ホコリだらけだから雑巾あたりもあると良いよね。

  • ボタン電池(CR2032)
  • PC(DELL DIMENSION 8400)
  • 雑巾
三菱CR2032
DELL DIMENSION 8400
DELL DIMENSION 8400

修理してみる

PCを横に倒すと下部に矢印が書いてあるのがわかります。
上部と下部のボタンを押しながら、矢印の方向にズラします。
しっかりと止まっていた印象があったかな。

写真の赤丸の部分がボタン電池です。
これを交換してあげるのです。

矢印の方向に留め具を押してあげると、ボタンは外れます。
隣にボードがあったからちょっと押しにくい印象があったなぁ。

ボタン電池を交換したから、ケースを閉じて交換作業は完了です。
あとはPCを起動するときに「F2」を押してBIOSを起動させます。
日付とかが初期化されているので、設定をすれば完了です。
PCが汚れているちょっと嫌だけど、作業は簡単ですね~。

今回の発見は、ボタン電池はメーカーは異なるが産地は同じだったってことかなぁ。
パナソニックも三菱も、インドネシア産だったね。

矢印の方向にズラす
赤丸の部分がボタン電池
赤丸の部分がボタン電池
矢印の方向に留め具を押すと外れるよ
新しい電池もインドネシア産
アバター画像
家族と音楽とコーヒーを愛し、プログラマーとして存在しています。

執筆者:Takahiro